top of page

CASBEEとはどのようなもの?わかりやすく概要や評価について解説 | 株式会社JNS建築事務所

更新日:2022年6月29日

CASBEEは、建築物の環境性能を評価してランク付けする手法となっています。このCASBEEについて、具体的にどのようなものかがわからずに困っている人も多いのではないでしょうか。


この記事ではCASBEEの概要や評価項目について、内容を分かりやすく解説しています。CASBEEのメリットやデメリットについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


↑↑詳しくはバナーをクリック


CASBEEとは?

CASBEEは、建築環境総合性能評価システムとも呼ばれ、建築物の環境性能を評価し、格付けする手法のことです。


CASBEEの評価は、省エネルギーや環境負荷の少ない資材や機材を使用することによる環境配慮や、室内の過ごしやすさや周囲の景観の配慮も含めて総合的に評価されます。


2001年4月に国土交通省住宅局の支援の下、産官学共同プロジェクトとして開発されました。また、建築物の総合的環境評価研究委員会を設立し、継続的にメンテナンスが行われています。


CASBEEの特徴として、建築物の環境に対する様々な側面を客観的に評価するという目的があげられます。なお、CASBEEが掲げる理念とは以下の3つです。

  1. 建築物のライフサイクルを通じた評価ができること

  2. 「建築物の環境品質(Q)」と「建築物の環境負荷(L)」の両側面から評価すること

  3. 「環境効率」の考え方を用いて新たに開発された評価指標「BEE(建築物の環境性能効率、Built Environment Efficiency)」で評価すること

上記をもとに建築物を評価し、全5段階のランク付けを行います。


CASBEEの評価項目について

CASBEEでは、以下の3つを評価項目として設けています。

  • CASBEE建築評価

  • CASBEE不動産評価

  • CASBEEウェルネスオフィス評価



CASBEE建築評価

CASBEE建築評価は、主に新築や改修する建築物を対象に評価を実施します。Q(建築物の環境品質・性能)およびL(建築物の環境負荷低減性)から算出された評価項目の得点をもとに、5段階のランク付けを行います。


なお、ランク付けにはBEE(建築物の環境性能効率)が用いられ、計算式は「Q(環境品質・性能)/L(環境負荷低減性)」です。


Qに関しては数値が高いほど高評価、Lに関しては数字が低いほど高評価となります。


CASBEE不動産評価

CASBEE不動産評価は、竣工後1年以降の既存建築物が評価対象です。対象建築物の環境性能を簡易に評価でき、算出された結果を不動産評価へ活用されることが期待されています。


BREEAM・LEEDなどと読み替え可能性を高めるため、以下5つの評価項目に厳選されています。

  • エネルギー/温暖化ガス

  • 資源利用/安全

  • 生物多様性/敷地

  • 屋内環境

なお、評価は100点満点の加点方式で実施され、点数に応じて4段階のランク付けと星の数が表示されます。




CASBEEウェルネスオフィス評価

CASBEEウェルネスオフィスは、主に建物で働く人が健康で、生産的に働くための環境性能を評価する項目です。主な評価対象はオフィスビルとなっており、複合用途ビルが評価対象となる場合は、オフィス用途の部分を対象として評価を行います。


従来のCASBEE建築評価とは異なり、勤務する人により近い場所にある専有部の内装や什器計画、テナントビルに入居したテナント入居組織の取組みまでを評価範囲としています。


なお、評価項目は以下の通りです。

  • 基本性能:健康性・快適性

  • 基本性能:利便性向上

  • 基本性能:安全性確保

  • 運営管理等:運営管理

  • 運営管理等:プログラム

評価は100点満点で表示され、点数に応じて5段階のランク付けが実施されます。


CASBEEの評価対象用途

CASBEEの評価は、戸建住宅を除く全ての用途に適用可能です。具体的な用途例については、下記を参考にしてください。


なお、工場の生産エリアはCASBEEの評価対象外となります。


CASBEEの評価ランク

CASBEEの評価ランクは、全5段階に分かれます。それぞれの評価ランクやランク表示などは、下記の表を参考にしてください。




CASBEEのメリットとデメリット

CASBEEには、それぞれメリットとデメリットが存在します。ここからはメリットとデメリットについて、詳しくみていきましょう。


メリット

CASBEEは、住宅の環境性能を表示するものです。性能については客観的な視点から判断するものになるため、CASBEEを取得している住宅を横並びで比較できます。加えて、住宅のエリアに関係なく横並びで比較できるのも、CASBEEのメリットといえるでしょう。


また、住宅の環境性能を比較するには専門的な知識が必要になります。しかしCASBEEを取得していれば、消費者が一目で住宅の環境性能を判断できます。


知識がなくても環境性能がすぐに把握できるのは、大きなメリットといえるでしょう。


デメリット

CASBEEを取得する場合、住む人よりも環境が優先されて評価される場合があります。例えば、庭に緑を増やしたり、池を作ったりすると評価が高まることがあり、住みにくさを感じるかもしれません。


そのため、評価の高さ=住みやすさにはならないことを理解しておきましょう。


ただし、CASBEEの評価が低いからといって欠陥住宅というわけではありません。実際に「Cランク」の評価を得ている住宅であっても、住む上で問題を感じることはないでしょう。


あくまでもCASBEEは環境性能を表示するものであるため、住宅選びで環境性能を重視する場合は「B+ランク」以上の住宅を選ぶのがおすすめです。




CASBEEと長期優良住宅の違い

住宅性能を評価する制度の一つに、「長期優良住宅認定制度」があります。長期優良住宅認定制度は「長く快適に住み続けられる住宅」と判断でき、住宅ローンの金利優遇や「フラット35」が利用できるなどのメリットが生まれます。


長期優良住宅の認定を受けるときに注意したいのは、「CASBEEとは評価されるポイントが大きく異なる」という点です。


例えば、長期優良住宅は住宅の居住面積や建物の維持・管理のしやすさが評価ポイントとなるのに対して、CASBEEは居住環境より環境性能を重点的に評価されます。そのため、長期優良住宅の認定を受けてもCASBEEは評価が低い、もしくはその逆の現象が発生することも珍しくありません。


住宅の評価は、制度によって重視するポイントが大きく異なることを理解しておきましょう。


↑↑詳しくはバナーをクリック

Comments


bottom of page